もしも地図画像がGeoTIFFならば♪(メロディは「もしもピアノが弾けたなら」)・1

国土地理院刊行の数値地図25000(地図画像)。オンライン提供は一枚170円、一枚からダウンロード購入できます。CD-ROM版と違い必要な図葉だけ、ダウンロードで入手できて大変手軽です。長らく刊行している「国土地理院の地形図」を画像として扱えるため、GIS-erから地図好きのおじいちゃんまで幅広く利用されているようです。

ラスタ画像ゆえにGIS的な利活用は限定されますが、図式に則った「絵」になっているおかげで、GISを駆使して絵づくりに悩む必要もありません。背景程度なら十分に使用できます。

さてこの地図画像。TIFFという汎用的なフォーマットで提供されており、ほとんどの画像アプリケーションで利用できます。アプリケーションを選ばないのは大変良いとして、紙の地形図がそのままラスタ画像になった状態に近く、地理的な座標を画像から得ることはできません。図郭外に整飾されたティック(短線)や注記を読めば分かりますが、それでは悲しい。

そこで国土地理院では地図画像と共に配布される「管理ファイル」と呼ばれるCSVファイルに、座標情報を記載しています。図郭四隅のラスタ座標値と経緯度値、UTM座標値を対応させたものです。この管理ファイルを使えば、地理的な座標を与えるのは簡単な話。ならば最初から地理的な座標を与えた画像、 GeoTIFFで刊行すればいいじゃん!と、誰しも思うことでしょう。実際、TIFFのヘッダ部に管理ファイルの内容と測地系や座標系やらを記述するだけの話です。
(つづく)