2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Nicola Kramer

や、インタビュー記事が。 科学捜査官 自分の声を楽器だと思って… コンセプトはないのよ 全部ワンテイクでとれた ああ、カッコいい。しかし実は科学捜査官って。正義の味方みたいだな。 声だけでなく、大変な美貌の持ち主らしいが。写真を見たい。

夏見台は島だった

一応の成果は出た。後は分割と組み立てだ。 アプリケーションの挙動とトラヒックを確認。今後のためのファースト・ステップ。寝て待て。 適正解像度の把握。 レンダリング特性の理解。 幾何補正アルゴリズムの決定。 画質には不満。残念ながら解消のメドは無…

Photoshop for Mapimage

トーンカーブによる色調補正 背景色の定義とその除去。255-n。 リサンプル 鮮鋭化 あと一息。つかれた。 プログラミングは面倒だな。フリーでいいの、ないかな。

地図の構成要素

グラウンド・インターフェイスのメモ path node district landmark これで地図が構成されている。勉強になる。今更だけど。イメージマップもいわゆる地図も、同じ地図。 主題を見失わないよう。僕は研究者じゃあない。ただの見た目主義者w

画像の補正2

多項式(1次数)による幾何補正。バイニリア。CPは4。 多項式(2〜4次数)による幾何補正。バイニリア。CPは200程度。 投影変換。ニアレストネイバー。 座標変換、ユーザ座標系へ。ニアレストネイバー。 図郭近辺の無理が無くなり、結果は比較的良好。 RMSが…

画像の補正

TIN/Affineによる幾何補正。バイリニア。CPは4。 TIN/Affineによる幾何補正。バイリニア。CPは70〜120。 回転。まあAffine。バイリニア。 投影変換。ニアレストネイバー。 座標変換、ユーザ座標系へ。ニアレストネイバー。 アップサンプリング。バイキュービ…

写真と物語

世田谷ものづくり学校へ行ってきた。大山総裁の「大団地展3」とスライドショーを堪能するために、だ。何より世田谷ものづくり学校には驚いた。こんな施設があるとはね。ウロウロしていると、材料の匂いがただよい、材料を加工する音が響く。いいわ、ココ。写…

敷居の住人

立ち止まったまま加速する意識と無意識。ぼんやりとした覚醒。志村貴子は天賦の才。 タマガワ氾濫原の「敷居の住人」の人。もうネンチャクしないでね。

基盤地図情報と地図

いよいよ基盤地図情報が公開された。しかし微妙な感じは相変わらず。このあおりで空間データ基盤の試験公開が終わってしまった。CD-ROM版は継続するが、更新も今後ついても不明瞭だ。それぞれ性格も役割も違うデータだよな。空間データ基盤25000は、記号化が…

グラウンド・インターフェイス

石川初氏のブログエントリ。 水門のエコロジー - 身辺メモ どきどきする。

団地界の極北

大山顕 / 団地の見究大山総裁待望の写真集。このクオリティで見たかった。待っていた。もちろん発売日に購入したよ。 最近バタバタと発売された類似の写真集とは、視線と視座がまるで違う。というか類似というより、別物。とんがっている。イラストでの解説…

音源購入

小島麻由美 / スウィンギン・キャラバン ようやく購入。まあ間違いなく現時点での最高傑作だろうね、コレ。全作聴いてはいないけど。"トルココーヒー"が一番人気らしいが、うなずける。やっぱ彼女は声だよな、声。素晴らしい。ジャケ最高。

ひさしぶりだった

上野の藝大美術館へバウハウス・デッサウ展に。相当熱心に見入ったので、疲弊した。習作が多く、ちと面食らった。でも建築物そのものを展示する訳にはいかないし。もう少し印刷物が見たかった。とはいえバウハウスがすべてのデザインの源流だとよくわかる、…